よく、ヨガでは立つポーズのときに『足の親指・小指・かかとの3点でしっかり立ちましょう!』と言われます。ヨガでは立つとき、足の裏全体を使って均等に立つことが大事です。
でも、ヨガ初心者やヨガをしたことのない方だと、日常では足の裏をあまり意識しないと思います。
『足の裏を意識してみてください』と言われてもピンとこない
そんなあなたにおすすめなヨガの足のストレッチ法をご紹介します
足の指・足裏・足首のストレッチ法
足のストレッチを行うと足裏を意識しやすくなります
参考動画
わかりやすく解説しますね
(1)足の指を曲げるストレッチ
こちらの動画にはないですが、足首の前に、足の指もストレッチすることがおすすめなので、手順を紹介します。
- イスもしくは床に座る
- 左ひざを曲げて左足を右太ももに乗せる
- 左手の親指で左のかかとの下、他の指は足の甲に当てて、かかと全体を持つ
- 右手を左の足の指の間に絡ませる
- 右手の力を使って指をそらせる
- そらせた後、反対(内側)に指を曲げる
- 10回ほど繰り返す
ゆっくり気持ちいいペースで行ってください♪この後、動画の足の裏や足首のストレッチへ!
(2)足裏をひねるストレッチ
- (1)の続きからそのまま行う
- 右手の力を使って足の裏を自分の方に向ける
- 足の裏を床に向ける
- 10回ほど繰り返す
こちらも、ゆっくり気持ちいいペースで行ってください♪
(3)足首まわしのストレッチ
- (2)の続きからそのまま行う
- 右手の力を使って足首中心に足を回していく
- 10回ほど繰り返す
- 反対方向にも回していく
- 終わったらゆっくり足をおろす
こちらも、ゆっくり気持ちいいペースで行ってください♪
(1)~(3)が終わったら、反対の足も同じように行ってくださいね!
いつするのがおすすめ?
(1)基本的にいつでもOK
紹介した足のストレッチですが、イスや床に座って、靴下を脱げばいつでもできます。しかも時間も5分ほどで済みます。なので、会社でもお昼休みやちょっとした休憩のときにも行えますよ♪
(2)ヨガをするときは最初に行う
こちらのストレッチは座ってもできます。ヨガ初心者の方は、自宅でヨガをするときには最初のポーズとして行うことをおすすめします。ヨガスタジオでレッスンが始まる前に行ってもいいでしょう。
足のストレッチやマッサージをヨガの最初にしておくことで、床をしっかりつかみやすくなります。ほかのポーズより意識が外に向きやすいので、一番最初にするといいですよ。
足の裏が使えない人は?
私の友人は、『タオルつかみをしたときや足の指を少し動かしただけで疲れる』と言っていました。このような人は足の裏がうまく使えてないかもしれません。
原因が気になる方はこちらも参考にしてみてください(ソニーネットワークのページに飛びます)。
【So-net公式】exLinkペタペタ歩きは浮き指の原因に…足の指を使った歩き方で浮き指を改善|トレチエ
機能性インソールも参考にどうぞ♪
着用時のひざへの負担を軽減!O脚・X脚インソール「リフリーラ」の詳細はコチラ
足裏は自分を支えている!ぜひストレッチを習慣に
紹介したストレッチを行うと足の裏や足の指がしっかりと床と接しているのを感じるはずです。立ってみると、いつもより安定感が生まれていませんか?
私も家族としてみたところ、みんな『しっかりと地面についてる感じがする!』と言っていました
こちらで紹介した足の裏のストレッチはどこでもできるので、ストレッチをして足の裏を意識して歩いてみてくださいね!